ニセコキン&イブシキン |
2014年 08月 02日 |

ニセコキンオサムシ Megodontus kolbei kuniakii Ishikawa, 1971
写真ないけどまとめて仕掛けに行ってたイブシキンも1頭入ってました。
中3日でのチェックで、ニセコ6+歩行中1(トラップ数25個)、イブシ1(20個)。
ニセコキンは個体数多いみたい(オサムシ図説だと「ヒメクロオサに次ぐ優占種」扱いw)だからまあ採れるだろって思ってたけど、イブシキンは20個しか掛けなかったしぶっちゃけ採れると思ってなかったww
もうあと1週間置いて、8日に撤収に行きます。
ニセコは追加で20仕掛けたし、あと10くらいは採れるかな?
イブシは1頭でもまた落ちてくれればそれで笑
追加で設置もしてないし( ̄▽ ̄;)
ついでにニセコの山登ってたら歩いてた( ̄▽ ̄)

オオルリオサムシ Acoptolabrus gehinii gehinii (Fairmaire, 1876)
まさかのニセコ型オオルリ!
今日いい日!
▲ by taiyaki-i | 2014-08-02 17:50 | オサムシ